市議会議員選挙の無所属とは

みなさんこんにちは。掛川市議会議員嶺岡です。

ブログの更新はサボっていますが、議員の仕事はきっちりやっているつもりです。

今日は、みなさんに知っておいていただきたいこととして、市議会議員選挙における無所属議員について、綴ろうと思います。

まず、現職の掛川市議会議員の所属政党および組織をお伝えしますと、

現職20人(1人欠員)のうち

自民党:13人

連合(労働組合支援):2人

共産党:2人

公明党:1人

所属なし:2人(嶺岡はここ)

になります。

ですが、選挙になると、政党所属は共産党2人、公明党1人だけになります。

私としては、市議会議員が仕事をするうえで政党は必要ないと考えています。

その気持ちがあるからこそ、選挙自体は無所属で出馬する方が多いのだと思います。

でも、現実は違う。

掛川市議会も、政党やしがらみに関係なく、どの議員も21人で考えを素直にぶつけ合って21人で決めていくことができればもっと市民に開かれた、よりよい議会になるかと思います。

4月13日から市議会議員選挙がスタートします。そんな視点も持って市議会議員選挙を見ていただけると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました